![透析医療について](/assets/images/common/bnr_sa_dialysis.png)
9月17日は敬老の日。
敬老の日をお祝いして、少し早く、15日の皆様の昼食は
御膳での敬老の日弁当でした。
栄養科の方より
『 主食はお祝いなので、お赤飯と小豆粥にしました。
煮物にした海老のいこみ高野は今回初めて使ってみたのですが、
海老の風味もしっかりしていて、色合いも綺麗だったので、
お弁当もいつも一味違った見た目に仕上げる事ができたかな、と思います。
また、南瓜や昆布巻き、デザートなど、形で召し上がれる患者様と、
ペーストで召し上がる患者様のお弁当で同じ食材をイメージしたものを取り入れるよう工夫しました。 』
蓋を開けると『 寿 』 が目に入り、色合いも綺麗なお弁当で、患者様にも大変好評でした☆
ある病棟ではお弁当を食べながら、敬老の日に何をプレゼントをしていたかを話しながら召し上がっていました。
ちなみに・・・、皆さんから一番挙がったのは 『肩叩き』 だったように思います。
次回は体育の日に行事食を予定しています。運動会のお弁当をイメージした献立になります。
こちらもとても楽しみです。