![透析医療について](/assets/images/common/bnr_sa_dialysis.png)
今回は、和菓子とお茶をご用意しての開店です!
お品書きは、こちらです。
~お菓子~
・涼花(朝顔の練切) ・葛饅頭 ・胡麻とバナナのゼリー
~お飲み物~
・抹茶 ・緑茶 ・ほうじ茶 こちらから おひとつお選び下さい
「お茶を選んで飲みたい」という患者様のご要望にお応えした、今回の企画。
お菓子は、季節の和菓子をご用意いたしました。
胡麻とバナナのゼリーは、栄養科職員の手作りです。
朝顔の練切は、その涼やかな見た目にご好評をいただきました♪
一杯目のお茶は、抹茶をお選びになる方が多く、
「普段飲めないからねぇ、せっかくだから♪」
「和菓子にあわせるなら、やっぱりお抹茶よね。」
とお話されていました。
皆様の中には、茶道のご経験があり免状をお持ちの方もおられ、
その場でお点前を披露していただきました!
「初めに、茶筅を左右それぞれにひと回しずつして」
「手首は、前後に優しく動かして。」
「三口で飲み干すように。最後はスッと吸い込むように。」
「私は表(千家)なの。 久しぶりに点てたわ。」
と、所作・作法やご経験について様々教えて頂きました。
お点前というと、ほんのり泡立っているものだと思っていたのですが、
それは「薄茶」と呼ばれるもので、「濃茶」というよりあらたまった作法があることを知りました。
皆様には日常とは違った時間をお過ごしいただきつつ、
職員は学ばせていただく事が多かったと振り返ります(^ ^)
レクリエーション委員会