
本日、秋の防災訓練が実施されました。
消防署職員の監督のもと、
病棟内で火災が起こった場合を想定した総合訓練を実施しました。
緊張感のある中、患者様の避難誘導、点呼、消防署への連絡の確認を取り、
訓練は無事終了しました。
病棟訓練後は、消火設備の業者の方、消防署の方の指導のもと、
補助散水栓や消火器の使用方法の説明がありました。
説明の後、実際に体験する機会もありました。
消防署の方のお話では、迅速な対応へのポイントとして
・日頃から、火災や地震が起こった時の対応を意識していく事
・一人で対応するのではなく、助けを求め、協力を仰いでいく事
以上の2点をお話して下さいました。
私自身も、いざという時に素早く動ける様、日頃から意識していきたいと思います。
作業療法科 M.T