東京マラソン2012完走記 その2 の続きです。
5Kmを過ぎると飯田橋駅です。大泉スマイルランナーズの会長から「応援の第一ポイントは飯田橋駅付近」とメールをいただいたので、コースの右側を走りました。たくさんの沿道の応援の人たちの中に会長の顔を見つけました。大泉スマイルランナーズのメンバーの熱烈応援を受けてまた走り始めます。
トイレに行きたくなり、地下鉄飯田橋駅改札内トイレを利用しました。階段を下りる必要がありましたが、コース脇の仮設トイレと違い並ばずに利用できました。約3分間のロスです。すっきりして皇居に向かいます。雲の切れ間から日ざしが出て暑くなってきました。
竹橋から皇居周回コースに入ります。10Km走のランナーのゴールを過ぎると給水所です。ここでは「ショッツ・グリーンプラム(カフェイン入り)」を飲みます。ここでカフェインを入れてこれからの走りに気合を入れます。カフェイン効果を高めるために、約2週間前からカフェイン抜き生活を心がけていました。給水所出発が10時16分、予定通りになりました。
皇居石垣の前を走る
医局 Y.M
東京マラソン2012完走記その1から読む
東京マラソン2012完走記その4に続く