![透析医療について](/assets/images/common/bnr_sa_dialysis.png)
6月30日より2泊3日で、
台湾、台北へ行ってきました(*^^)
3日共にお天気に恵まれ、素敵な旅になりました(^^♪
台湾旅行は私達が最終班になります。
先に旅行した2班の方達に色々な情報を聞いたので、
より楽しむ事が出来たと思っていますヽ(^o^)丿
しかしブログを書こうと思ったところ・・・
1班の方が大体の事を書いているので、
今回の3班は私の得意な 「グルメブログ」 にしようとおもいます(^^♪
それでは・・・参りましょう(^o^)丿
まず台湾1日目の夕食です!!
四川料理を頂きました。
前菜の盛り合わせ 佛飛びスープ(ぶっとびスープ)
海老のチリソース炒め 牛肉の山椒辛子煮
魚の蒸し料理 アンニンミルク
お飲み物 すいかジュース 紹興酒
私は個人的に、紹興酒を沢山頂きました。
氷砂糖を入れた物は日本独自だそうで、
台湾では甘梅を入れて飲むのが主流だそうですね。
とても美味しく・・・何杯頂いたか覚えていません(^^ゞ
そして・・・2日目の昼食!!
鳥来で頂いた 「原住民料理」 です。
味付けが独特で少し戸惑いましたが、
お野菜、お魚、お肉と美味しく頂きました(^◇^)
そして・・・2日目の夕食です(*^^)v
綺麗な夕焼けと・・・
ロマンチックな夜景を見ながらの夕食となりました☆
長いものいくらかけ フカヒレの姿煮
フルーツとクルマエビのチーズ焼き タマカイの蒸し物
ぷりぷり海老巻き揚げとイカ団子 看板メニュー台南担仔麺
旬のフルーツ 手作りデザート
どの料理も美味しく、皆さんお酒も進み、
楽しい夕食となりました(*^_^*)
3日目の昼食は・・・1班で取り上げているので省略します(^^♪
全部食べ物の事でも申し訳ないので・・・
1日目、龍山寺に行った時の事を書きたいと思います。
龍山寺には、学問の神様、子宝の神様、結婚の神様がいるようです。
今は受験シーズンだそうで若い男女が沢山居たのが印象的です。
私は、現地ガイドさんや、添乗員さんのお勧めもあり、
結婚の神様にお参りをしました。
お賽銭を入れ、合掌し祈ります。
そして、三日月形の木を二つ、地面に投げて、裏と表が出ると 「良」 だそうです。
私も 運よく 「良」 を出す事ができたので、この赤い紐を頂きました。
台湾の若い女の子は、ビーズを通してブレスレットにしたり、
お守り代わりに持ち歩くそうです(^^♪
私も肌身離さず持ち歩いています(#^.^#)
台湾旅行、本当に素敵な3日間を過ごす事が出来ました☆
今月、10日から香港旅行第3班が出発します。
お天気に恵まれ、いい旅行になりますように(*^^)v
スタッフM・H