![透析医療について](/assets/images/common/bnr_sa_dialysis.png)
朝、夕の冷え込みにそろそろ暖房の用意もしなくては…と思う頃となりました。
おでんにお鍋、あったかいメニューが恋しい季節ですね。
今月の音楽療法の様子をご紹介致します。
「 秋と言えば…。」 の問いに
秋刀魚、栗、さつまいも、里芋、銀杏、松茸と、たくさんの食材があがります。
歌もすっかり秋模様です。
「 旅愁 」 「 里の秋 」 「 紅葉 」 「 故郷の空 」
「 虫の声 」 「 月 」 「 月がとっても青いから 」 「 リンゴの唄 」 等を歌います。
合奏では楽器を使って体を動かすプログラムに加えて
パーカッション(ハンドドラム、パドルドラム、ウッドブロック、トライアングル)を使用し、
テンポのある曲にも挑戦しています。
参加者の皆さんの集中力はすごい!!です。
曲の終了後には 「 楽しかったわ。」と笑顔も沢山見られます。