![透析医療について](/assets/images/common/bnr_sa_dialysis.png)
2月に、当院で101歳を迎えられた患者様がいらっしゃいます。
百歳のお祝いは、百賀(ひゃくが)のお祝い、
百一歳のお祝いは、「百一賀(ひゃくいちが)のお祝い」と言うそうです。
祝賀会では、
お祝いの垂れ幕とスタッフからのメッセージカードをプレゼントさせて頂きました。
まずは祝いの垂れ幕から。
お祝いの垂れ幕は、書道が得意な患者様が書いて下さいました!
最後の記号は「 枡記号 」と言われていて、江戸時代の頃によく使われるものだったそうです。
昔の人の言葉遊びを、お祝いに書いて下さるなんてなんだかしゃれてますね。
続いてメッセージカードです。
カードは病棟スタッフ全員に書いて頂きました。
長寿を祈願して、鶴と亀を飾らせてもらっています。
ご家族の方もいらっしゃり、
「 こんなに祝ってくれてありがとうございます。 」
とのお言葉もいただく事もできました。
来年も元気に102歳のお祝いが出来る事を
心より願っています!